top of page
『真理とは何か』 2020年8月30日
【聖書箇所】 エフェソの信徒への手紙4章17−24節 【説教題】 『真理とは何か』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、4章1節で「勧めます」と書いたパウロは、ここでさらに「強く勧めます」と踏み込んだ表現で、大切な内容に入っていきます。それは「もはや」です。後戻りしないで主イエス...
2020年8月30日
『からだ全体が一つの命』 2020年8月23日
【聖書箇所】 エフェソの信徒への手紙4章7−16節 【説教題】 『からだ全体が一つの命』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、先週申し上げましたように、4-6章の内容は、恵みの神様の摂理の中で、教会の果たすべき役割についての丁寧な勧めです。...
2020年8月23日
『平和の絆』 2020年8月16日
【聖書箇所】 エフェソの信徒への手紙4章1−6節 【説教題】 『平和の絆』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、先週まで共に読んで参りました1章〜3章の手紙の内容は、信仰の真理と神の目的の中に置かれた教会の役割について、誠に稠密な信仰の論理をもってパウロが語って下さった励ましに...
2020年8月16日
『知識を超える愛』 2020年8月9日
【聖書箇所】 エフェソの信徒への手紙3章14−21節 【説教題】 『知識を超える愛』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、「苦難を見て落胆しないでください(3:13)」に続いてあなたがたのために「父に祈ります」とパウロは言います。何を祈って下さるのか。父なる神様が「あなたがた...
2020年8月9日
『秘密の計画Ⅱ』 2020年8月2日
【聖書箇所】 エフェソの信徒への手紙3章8−13節 【説教題】 『秘密の計画Ⅱ』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、主イエス・キリストの父なる神のご計画について、十二弟子にとっても、又ユダヤ人キリスト者にとっても最も理解に難しかったことは「異邦人の救い」ということでした。ぺ...
2020年8月2日
『秘密の計画Ⅰ』2020年7月26日
【聖書箇所】 エフェソの信徒への手紙3章1−13節 【説教題】 『秘密の計画Ⅰ』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、「エフェソの信徒への手紙」は「キリスト・イエスの囚人となっているパウロ」から送られてきた手紙です。その状況は言行録28章16-20節に簡単に記されています。教会...
2020年7月26日
『隔ての壁を崩すキリストの平和』 2020年7月19日
【聖書箇所】 エフェソの信徒への手紙2章11−22節 【説教題】 『隔ての壁を崩すキリストの平和』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、2章1節に続き、パウロはもう一度「福音を信じる者となる」前と後との根本的な人生の内容の違いについて触れます。「心に留めて」とうのは決して忘れない...
2020年7月19日
『善い業のために造られた私たち』 2020年7月12日
【聖[書箇所】 エフェソの信徒への手紙2章1-10節 【説教題】 『善い業のために造られた私たち』 【説教】 石丸泰樹 一、エフェソの人々が崇めてやまない女神アルテミス(豊穣多産の神)が約束しているこの世の権力、悦楽を求めるのではなく、救い主イエス・キリストと父なる神を信...
2020年7月12日
『心眼を開く』 2020年7月5日
【聖書箇所】 エフェソの信徒への手紙1章15-23節 【説教題】 『心眼を開く』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、エフェソの祷友たちが神を深く知るように、とパウロは祈ります。イエス・キリストの神があなたがたの「心の目を開いてくださるように(18節)」。パウロの切なる祈りによ...
2020年7月5日
『聖霊による保証』 2020年6月28日
【聖書箇所】 エフェソの信徒への手紙1章11–14節 【説教題】 『聖霊による保証』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、「前もって定める」という表現が5節、9節に続いて用いられます。三回目です。私たちの地上の人生で様々な苦難が予想されているのに、それを避ける方法も、克服する知恵...
2020年6月28日
『あふれる恵み』 2020年6月21日
【聖書箇所】 エフェソの信徒への手紙1章7-10節 【説教題】 『あふれる恵み』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、「わたしたちはこの御子において・・贖(あがない-身代金を全額払い終えなければ解放されない)-そうです、この御子は天地創造の前から、父なる神のご意思により、わた...
2020年6月21日
『天地創造の前に』 2020年6月14日
【聖書箇所】 エフェソの信徒への手紙1章3-6節 【説教題】 『天地創造の前に』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、手紙の挨拶(1章1—2節)に続いて、パウロはエフェソの教会の信仰の友人たちに「神への賛美」を呼び掛けます。コリントⅡ1章3節でも「神がほめたたえられますよう...
2020年6月14日
『パウロから愛をこめて』 2020年6月7日
【聖書箇所】 エフェソの信徒への手紙1章1-2節 【説教題】 『パウロから愛をこめて』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、新共同訳聖書の巻末の地図N0.8,9に、現在のトルコのエーゲ海に面した港町エフェソの地名が書かれています。パウロはこのエフェソに二回足をはこんでいます。初め...
2020年6月7日
『聖霊降臨』 2020年5月31日 ペンテコステ
【聖書箇所】 使徒言行録2章1—13節 【説教題】 『聖霊降臨』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、クリスマスとイースターは、神様が一方的に計画し、実行してくださった「み子キリストの血による贖いと罪の赦し」が歴史の中で実現したこと、そして「輝かしい恵みとして私たちを神の子として下...
2020年5月31日
『教会を整える』 2020年5月24日
【聖書箇所】 使徒言行録 1章12—26節 【説教題】『教会を整える』 【説教】 石丸泰樹牧師 一、主イエスのご昇天から五旬祭(ぺンテコステ、今年は5月31日)までの10日間の 教会の歩みがルカの手によって記録されています。イギリスのバークレーという優れた聖書学者が「使徒言...
2020年5月24日
『キリストのご昇天』 2020年5月17日
【聖書箇所】 使徒言行録 1章6—11節 【説教題】 「キリストのご昇天」 【説教】 石丸泰樹牧師 一、主イエスのご復活後40日がたちました。弟子たちの心は、繰り返し主にまみえ、また親しくみ言葉を伺い、疑問を解いて頂き、聖霊を授けて頂く約束に励まされました。主のご受難の...
2020年5月17日
『神の国へのそなえ』 2020年5月10日
【聖書箇所】 使徒言行録 1章1—5節 【説教題】 「神の国へのそなえ」 【説教】 石丸泰樹牧師 一、主のご受難からご復活までヨハネ福音書を読んでまいりましたが、主のご昇天(今年は5月21日)と聖霊降臨日(5月31日)まで使徒言行録を共に読んで参りましょう。ルカの綿密な資...
2020年5月10日
『主よ、あの人は?』 2020年5月3日
【聖書箇所】 ヨハネによる福音書21章15-25節 【説教題】 「主よ、あの人は?」 【説教】 石丸泰樹牧師 一、朝の穏やかな光の中で、弟子たちは主と共に食事をする恵みを与えられました。ご復活後、主はお会いする度に「平安があるように」と挨拶してくださいました。主のご受難への...
2020年5月3日
『朝食会』 2020年4月26日
【聖書箇所】 ヨハネによる福音書21章1–14節 【説教題】 「朝食会」 【説教】 石丸泰樹牧師 一、主イエスはご復活の八日後に、弟子たち、特にトマスのためにお姿を現され「見ないで信じる者は幸いである(20:29)」とのみ言葉をお与えになりました。21世紀の教会に生きる私た...
2020年4月26日
『トマスの喜び』 2020年4月19日
【聖書箇所】 ヨハネによる福音書 20章 19節~31節 【説教題】 「トマスの喜び」 【説教】 石丸泰樹牧師 一、 本日の聖書日課は、まだイースターの当日に起こった出来事を語っているものです。弟子たちの心の中にあったことは、1週間前の、エルサレム入場の日の高揚感、また木曜...
2020年4月19日
bottom of page