top of page

『その名はヨハネ』 2022年12月18日

説教題: 『その名はヨハネ』 聖書箇所: ルカによる福音書 1章57~80節 説教日: 2022年12月18日・待降節第四主日 説教: 大石 茉莉 伝道師

■はじめに

待降節、アドヴェントの第4週目を迎えました。この待降節ではルカによる福音書の御言葉から聴いてまいりました。主イエスがこの世に人としてお生まれになるその先駆けとして洗礼者ヨハネがザカリアとエリザベトの老夫婦に与えられる。神様はそのように計画されておられたことが示されてきました。妻のエリザベトは長い間、子供を授かることを祈ってきました。当時、子供が与えられないことは神様から祝福されていないと考えられておりましたから、子供が与えられたとわかった時、「主は今こそ、こうして、わたしに目を留め、人々の間からわたしの恥を取り去ってくださいました。」と申しました、25節にそう書かれておりました。そしてその与えられる子供は、夫婦二人の喜びにとどまらず、「その子はあなたにとって喜びとなり、楽しみとなる。多くの人もその誕生を喜ぶ。」神様は生まれ来るその子にそう祝福を約束されておられます。


さて、そのような神さまの壮大な計画の実現であるその子供の誕生ですが、その誕生は今日の御言葉の始まり57節に「さて、月が満ちて、エリザベトは男の子を産んだ。」と極めて簡潔に記されております。そして近所の人々や親戚は「主がエリザベトを大いに慈しまれたと聞いて喜んだ。」と58節にあります。すでにお話しましたように、エリザベトは常識では母親になるには年を取りすぎていました。子どもという神の恵みを受けることから外されていたと思われていた彼女に子供が与えられたのです。それも男の子でありました。人々はすばらしい主の祝福を共に喜んだのです。主の恵みの大きさを共に味わったのです。

そして八日目に人々は割礼を施し、名前をつけようといたしました。ザカリアは祭司の家系であります。日本流で言えば、神主とでも言いましょうか。そういう家にはおそらく代々伝統というものがあって、代々、同じ漢字を一字入れていたりします。昔は、祖父が名付け親というのも、よく聞いた話です。ザカリアの家にもそのような長老の祖父とか、一族の長のような人がいたのでしょう。そのような人を中心にしまして、生まれた男の子に名前を付けようといたしました。父の名を取ってザカリアと名付けようとしたとあります。ザカリアと言う名前は「神は覚えていてくださる」という意味を持っています。ですから、神の祝福を受けている者としてまことにふさわしい名前です。しかし、これを聞いた母エリザベトは、きっぱりと「いいえ、名はヨハネとしなければなりません。」と申しました。ちなみにエリザベトという名前には「神はわたしの誓い」という意味があるそうです。神の前に正しく、主の掟と定めを守り、祈り続けてきたエリザベトの誓いも神はお忘れにならなかったのです。そうして男の子が与えられました。「この子の名はヨハネ」これを聞いた周りにいた親戚の者たちは、親戚にそのような名前の付いた者はいない、と言って、否定的であります。この時代、男性が主導権を握っていた時代でありますから、いくら母であるといってもエリザベトのこのきっぱりした物言いは意外ともいえることでしょう。そしてこの「ヨハネ」という名前には「神は恵み深い」という意味があるのです。ヘブライ語の名前に神のメッセージが込められている事を知る時、神の選びとご計画の大きさに触れる気がいたします。


■「この子の名はヨハネ」

エリザベトに子供が与えられると告げられた時から、ザカリアは口がきけなくなっていました。そのザカリアに「この子に何と名をつけたいか」と手振りで尋ねた、と62節にありますから、耳も聞こえなくなっていたのでしょう。ザカリアは字を書く板を出させて、「この子の名はヨハネ」と書き記しました。ザカリアはこの子供が与えられるまでの間、人間の言葉を語らず、聞かず、ただただ沈黙して神様の言葉に耳を傾け、神との交わりの中に生きてきました。そのような時を与えられたということです。そして子供が与えられて八日目、子供が生まれてもザカリアは口がきけないままでした。1章の20節には天使ガブリエルがこういっています「あなたは、口がきけなくなり、この事の起こる日まで話すことができなくなる。」この事の起こる日、それは子供が生まれた日ではありませんでした。「この事が起こる日」それはこの八日目の、ザカリアによって「この子の名はヨハネ」と天使に告げられた名前を表明した、そのことであります。そうしてすぐにザカリアの口が開き、舌がほどけ、神を賛美し始めた、と聖書は記します。「この子の名はヨハネ」このようにザカリアが言うこと、これは天使ガブリエルによって告げられたすべての事を信じたということです。この子はエリザベトのおなかの中にいる時から、聖霊に満たされて、そして神の救いの御業の実現のための備えをする者となるということです。この子は神に選ばれ、神に用いられる子である。それが神の御心である、それを信じるか。という問いをザカリアは神様から投げかけられていました。「はい、信じます。」というザカリアの信仰告白は「この子の名はヨハネ」という言葉で示されました。そして父であるザカリアという名の意味は「神は覚えていてくださる」という意味です。神が自分と妻のエリザベトに目を留め、覚えていてくださったそのことをも思い起こしました。そして与えられたヨハネ、その子はその名前の通り「神は恵み深い」お方、そのことを言い表すのです。


■ザカリアの賛美

こうして再び口を開かれたザカリアは神を賛美します。それが67節以下に語られているザカリアの預言と小見出しが付けられているものです。これはザカリアが神をほめたたえるために歌ったものであるのと同時に、76節以下で生まれた子供ヨハネがどのような者となり、どのような働きをするか、そして神の恵みがどのように実現していくのか、という預言をも共に語っています。まず、ザカリアは「ほめたたえよ」と賛美を始めます。マリアの賛歌が「主をあがめます」と始められているがゆえに、そのラテン語である「マニフィカト」と呼ばれるように、このザカリアの賛美は「ほめたたえよ」のラテン語である「ベネディクトゥス」と呼ばれています。「イスラエルの神である主は、ほめたたえられる御方である。我らのために救いの角、救い主をダビデの子孫として遣わされる。」と神を讃えることから始まります。つまり、実際にはまだ生まれていない主イエス・キリストが到来するという預言の成就が語られています。ザカリアは主イエスの道を備える者であるヨハネが生まれたことによって、この預言の成就が始まっていることを告げているのです。ザカリアの賛美は自分に子供が与えられたという喜び、感謝ゆえの賛美ではありません。ヨハネを通して、主イエスの救い、私たちにまで及んでいる主イエスの救いを喜び、賛美しているのです。ザカリアは主イエスが私たちを罪から解放するために、罪の贖いのために、来て下さった、と喜びを語ります。主イエスは救いの角である、とも申します。詩編18編3節に、「主はわたしの岩、砦、逃れ場、わたしの神、大岩、避けどころ、わたしの盾、救いの角、砦の塔。」と力強く歌われているように、ザカリアも主なる神がどのような方であられるか、どのような契約を私たちと結んでくださり、それを聖なるものとして覚えていてくださっているか、そのことを歌うのです。


■契約の恵み

神の計画はわたしたちのはかり知ることのできない大きなものです。70節にあるように、「昔から聖なる預言者たちの口を通して/語られた通りに。」とあるように、旧約聖書の昔から、預言者達は繰り返し語ってきました。聖なる契約、それは神様が私たちに約束してくださったことです。主イエス・キリストによる救いの実現は神の約束の実現です。神がイスラエルの民と契約を結んでくださいました。神様は主の掟を守り、主の道を歩むことで祝福を受けると言われましたが、民は神のみ言葉に聞き従わず、背きの罪を繰り返しました。しかし、神は契約を決してお忘れにならず、必ず果たしてくださるのです。イスラエルの民が神との契約に背き続けても、神様はその人々の心を神に向け悔い改めるように、洗礼者ヨハネを遣わして下さり、そして人々に罪の赦しを得させるために独り子イエス・キリストを遣わしてくださるのです。このヨハネの誕生、そして主イエスの誕生、その根底には、神がイスラエルの民に結んでくださった契約にどこまでも忠実であってくださる神様の大いなる憐みがあり、その契約が果てしなく続いていることが示されているのです。それは72節に明確に言い表されています。「主は我らの先祖を憐れみ、その聖なる契約を覚えていてくださる。」のであります。


■ヨハネはどんな人に・・・

「『いったい、この子はどんな人になるのだろうか。』と言った。この子には主の力が及んでいたからである。」66節にはそうあります。そのように感嘆した人々の問いは、ザカリアの賛美、76、77節にその答えが書かれています。「幼子よ、お前はいと高き方の預言者と言われる。主に先立って行き、その道を整え、主の民に罪の赦しによる救いを知らせるからである。」「この子には主の力が及んでいた」とありますのは、そのまま直訳いたしますと、「主の手が彼と共にあった」であります。ヨハネと言う名前は「主は恵み深い」であると先ほど申し上げました。洗礼者ヨハネは、主の力が常に共にあり、主が恵み深いことを指し示していく者であることがここにも示されているのです。


■結び

78、79節にこうあります。神の「憐れみによって、高いところからあけぼのの光が我らを訪れ、暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、我らの歩みを平和の道に導く。」私たちの生きるこの現実には、様々な絶望があり、苦難があり、暗闇があり、死の陰があります。しかし主イエスはそのような私たちの現実のただ中に、「あけぼのの光」として来て下さいました。そしてその主イエスは死をも打ち破り、復活されて私たちに希望の光を与えてくださいます。あけぼのの光はわたしたちを立ちあがらせ、私たちを平安の道へと導くのです。たとえこの現実に苦難や悲しみ、悩みがあるとしても、主にある平安を主イエスが与えてくださるのです。私たちはそのような大きな恵みを神から与えられております。

神の緻密で壮大なこのご計画は、私たちのために、私たちの罪の赦しのために、ザカリアを、エリザベトを、マリアを、ヨセフを、洗礼者ヨハネをお選びになり、そして主イエスを人としてこの世に送る舞台を用意してくださいました。それらがすべて、わたしたちのため、さらに私たちの罪の赦しのためであることを知る時、主イエスがきてくださったそのことに驚きを覚え、そして心から感謝いたします。

神様、あなたの愛する独り子をこの世にお送りくださりありがとうございます。そのことを深く味わって、クリスマスの時を大きな喜びと感謝をもって迎えたいと思います。ザカリアが主イエスの到来に喜びの歌を歌ったように、そしてその先駆けとしてのヨハネへの深い恵みに感謝したように、もはやそのすべてが与えられている私たちは力強く賛美をもって主のご降誕を祝いたいと思うのです。


最新記事

すべて表示

『主イエスに従う』 2024年9月1日

説教題: 『主イエスに従う』 聖書箇所: 旧約聖書 イザヤ書46:3-4 聖書箇所: 新約聖書 マタイによる福音書4:18-25 説教日: 2024年9月1日・聖霊降臨節第16主日 説教: 大石 茉莉 伝道師 ■ はじめに...

『闇から光へ』 2024年8月25日

説教題: 『闇から光へ』 聖書箇所: 旧約聖書 イザヤ書8:23b-9:6 聖書箇所: 新約聖書 マタイによる福音書4:12-17 説教日: 2024年8月25日・聖霊降臨節第15主日 説教: 大石 茉莉 伝道師   ■ はじめに...

『誘惑に打ち勝つ力』 2024年8月18日

説教題: 『誘惑に打ち勝つ力』  聖書箇所:旧約聖書 申命記8:2―10 聖書箇所: 新約聖書 マタイによる福音書4:1-11 説教日: 2024年8月18日・聖霊降臨節第14主日 説教: 大石 茉莉 伝道師   ■ はじめに...

Comments


bottom of page